ずくなし

「ずく」が無いので庭を走る183・9系・長野電鉄あたりを中心にふらふらとしてましたが、最近バス復活しました。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

関東へ~その1~

2日から今日まで久々に関東方面へ行ってきました。
当初3月中旬に行く予定でしたが、地震の影響でバタバタで延期。
GWに入り落ち着いてきたので2に有休取って車で移動。

2日はカレンダー上で平日と言う事もあり高速は渋滞も無いだろうと思いましたが、
下り線を中心に渋滞が発生していて、自分と同じように有休取得者が多かったのか…?
2日はカミサンが友人の家に行くとかで俺は川崎の妹宅泊。
バイトの後輩と合流し行くあても無く勢いだけで秋葉原や新宿西口を散策。
秋葉原なんかは1年ぶりくらいに歩きましたがエラく疲れました。
普段人の少ない街にいるせいか人混みに疲れ、上京したての頃に味わった感覚、
感覚だけ若返ったようですw

品川で夕飯を食い小田急で帰宅。
IMGP8272.jpg
やはり平日と言う事もあり帰宅客で混雑。
いつもよりホームが暗いのは節電対策のため。
車内も中間は基本的に消灯。夜間は流石に点灯させていますが、
車内の蛍光灯の数本は抜き取ってある徹底ぶり。
消灯したまま下北沢とか成城学園前に進入した時はさすがにびっくり。
車内が真っ暗になり予備灯もありませんから…

IMGP8289.jpg
IMGP8292.jpg
5000形も4R側はまだ健在。
新宿地上に5000形が2本、そして奥には旧塗装のLSEと一昔前の
小田急に戻ったようなシーンが僅かな時間見られました。
5255Fは昨年11月頃に検査を打ち半年以上が経っていますが、
艶々な車体を維持しています。検査時期もつい最近かと錯覚…

IMGP8277.jpg
帰りの足はホームウェイ79号唐木田行き。
急行で帰っても良かったのですが空席が多い唐木田ホームウェイ、
発車直前に券売機叩いたら後展望空いていたので、
新百合ヶ丘まで後展望で流れゆく夜景を楽しむ。
震災の影響でロマンスカーも1ヵ月余り運休していましたが、
今はさがみ号の一部を除いてほぼダイヤ通りの運行に。
観光から日々の通勤に根付いた列車ですし復活はニュースにもなりましたね。


日が明けて3日。
IMGP8308.jpg
遊園-生田間の毎度お馴染みカーブにて。
まずは同じく運行再開したあさぎり。
371系も検査を通したようで綺麗な車体。
D-ATS-Pは搭載されなかったようですが暫くは安泰…?

IMGP8322.jpg
1000形1081F。
日中は間引きダイヤが実施されている小田急線。
目立つ所ですと千代田線直通の多摩急行が10-16時の間で運休。
多摩急行が運行していないとあまり存在価値が見出せない区間準急…
百合ヶ丘~喜多見間の各駅は使える優等列車が時間あたり2本減。
ちょっと不便か…

IMGP8330_20110504215809.jpg
HiSE10041F
今年度はMSEの6+4の10連1本を増備する計画が出てきています。
今の所ロマンスカー自体は編成に余裕がある状況ですが、
その中で増備計画が出てくると言う事は、何か落ちる編成があるのかもしれません。
バリアフリー非対応のHiSEは真っ先に淘汰対象になってしまうか…??

IMGP8332_20110504215808.jpg
側面には「がんばろう 日本」のシールが。

この後はカミサンと合流して横須賀へ。

| 小田急 | 22:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは。
関東までお疲れ様でしたm(__)m

自分も長野県に8年間住んで居た際、東京へ出張時は人混みがうんと嫌でした。
ぶっちゃけ今でも嫌で、住めば都、長野県が一番住みやすいです。

節電当初、相鉄は昼間車内消灯運転をしていましたが小田急はしていませんでした。
今はしているんですね・・・
この頃、近くに住んでながらてとんと乗って無くて分かりませんでした。

相模線でも昼間消灯&蛍光灯千鳥抜きはやっており、現在東海道線も千鳥抜きは全編成でやっていました。
東海道線では、運転席TIMSモニター下に「蛍光灯抜き取り済み」とのテプラが貼ってありました。
東海道線では編成が多いせいか全編成には至っていませんが、
近いうちに全編成が千鳥抜きになると思います。
ただ、節電格差と言いますか、通勤時間帯相模線はエアコンは入れずラインデリアのみに対して、
東海道線は集中管理されているせい?それともグリーンを連結しているせい?か分かりませんが、
エアコン&ラインデリアバリバリで冷え冷え状態でした(汗)
ローカル線の宿命ですかね(泣)

371系ですが、D-ATS-Pの施工がされていなかったんですね。
全般検査時に日車へ入れるかと思ったんですが・・・
号車指定が出来る様になってからは、371系・20000系の1階は快適&お得感ですので
残ってもらいたいものですね。

| やなっち | 2011/05/04 23:15 | URL | ≫ EDIT

>やなっちさん
こんばんは。
節電対策は各社実施しているようですが、間引かれていた
本数は通常に近い所まで復帰してきたので移動には支障がなさそうですね。
昼間の消灯、蛍光灯の間引きなど細かい所ももれなく対策し、
各社共に苦労しているなと思いました。
ただ、これからの時期はエアコンが必須になってきますし、
旅客の体調を考えるとどの路線も入れざるを得ないかもしれませんね。
朝夕のラッシュ時に入れないのは急病人増やすだけですから…
相模線と東海道線の違いは混雑率かもしれません。
身動きが取れない位のギュウギュウ詰めの車内は冬でも
暖房切っていても暑いくらいですから…(^^;;

あさぎりの方は毎年のように廃止の噂が絶えない列車ですね。
利用率も小田急線内は高いのですが、東海区間への跨ぎ利用となると
それほど飯乗車率ではないようなのでそこが気がかりです。
下北沢の地下開業までに全車VVVFにするとかしないとの話もあり、
371やRSEはどうなるのか…こちらも動向に注目ですね。

| まつ | 2011/05/06 00:26 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://mt2133.blog41.fc2.com/tb.php/2036-4c2206dc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT